2008.10.09
アクセス解析・・・
してみました。
吉賀町商工会のホームページの立ち上げが2007年9月20日。
そこから約1年が経過しました。
日々更新とは至ってないですが、是非情報収集の場のひとつとしてご利用下さい。
折角ですからアクセス解析の結果を載せておきます。
折角だから3択問題形式で(笑)
正しいのはどれでしょう??
問題1 立ち上げからのユニークユーザー数は何人でしょう?(同じ人が何回訪れても1となります)
① 745人
② 2,152人
③ 6,525人
問題2 どの検索エンジンからのアクセスが一番多いでしょう?
① yahoo
② msn
③ google
問題3 このサイトに訪れている国の上位3カ国はどれでしょう?
① 1位 日本 2位 アメリカ 3位中国
② 1位 日本 2位 なし 3位 なし 日本以外ありえないだろ!!
③ 1位 日本 2位 韓国 3位 中国
問題4 検索エンジンで訪問した場合、検索に使ったキーワードで5番目に多いのは?
※参考(1位 吉賀町 2位 吉賀町商工会 3位 柿木村 4位 陰陽選抜神楽競演大会)
① 1秒1歩1円
② 六日市
③ 等察漠
全4問どうでしたか??
これが全問正解なら、あなたは吉賀町商工会ホームページマニアの称号を送りますよ(笑)
正解は↓↓
☆★☆正解★☆★
問題1 ② 2,152人
問題2 ① yahoo
問題3 ① 1位 日本 2位 アメリカ 3位 中国
問題4 ③等察漠
問題4の検索ワードに「等察漠」で吉賀町商工会のホームページってどういう理由なんでしょうか??
謎です(笑) 誰か分かるなら教えてください!!
その検索ワードで30人以上の方が訪問されてました・・・
検索エンジン(yahooとかgoogle)を使って訪れるかたは、
地域関係(吉賀町、柿木村など) > イベント(陰陽選抜神楽大会、かきのきむら夏まつりなど) > 経営・講習関連(パソコン講習、経営革新など)のような感じとなっています。
大体、思い描いていたキーワードで訪問されています。
ただ、もっと会員さんに見ていただけ、為になるようなホームページにしていきたいと思います。
皆さんも、ホームページを立ち上げてもSEO対策(検索エンジン対策)をしていないために、検索エンジンに認識されない、認識されても下位で表示されるため訪問者が少ない、ターゲットや目的の違う方しか訪問されないなど、折角作ったサイトが活かされてない可能性もあります。
サイトを作ったなら、定期的にアクセス解析を行って、アクセス解析の数字を見て、改善して行けばより良い効果が上がると思います。
吉賀町商工会のホームページも皆さんに見ていただけるよう、まめに更新していきますので、是非ご覧下さい。