2008.10.30
石見観光辞典…
読みました。
石見とは島根県西部のことを言います。
ちなみにフリガナは『いわみ』になります。たまに『いしみ』とか間違えられる方もおられます・・・
そもそも島根県自体が全国的に知名度が低いので仕方ないのでしょうが…
しかしながら、近年ひそかに島根県ブームが到来しているのではないでしょうか。
思いつくまま挙げてみても、
・『大森銀山』の世界遺産登録
・NHK朝の連続ドラマ『だんだん』
・人気マンガの映画化『砂時計』
・同じく『天然コケッコー』
・人気マンガのドラマ化『島根の弁護士』
・竹下元総理の孫の『DAIGO』のブレイク
結構ありますよね♪♪
当、吉賀町においても町を流れる『高津川』が国交省の水質検査で2年連続で清流日本一!!
是非、島根県に、そして石見に、吉賀町に訪れて、山や川などの豊かな自然なで遊び、安心安全な食べ物を食べて、ゆっくり温泉につかって、心を身体を癒してください。
『石見観光辞典』
発行 石見観光辞典刊会
定価1100円(税込)
石見(大田市・美郷・川本町・邑南町・江津市・浜田市・益田市・津和野町・吉賀町)の観光地がたくさん紹介してあります。当商工会でも販売しておりますのでご興味のある方は、ぜひご購入ください。